隆月窯 Gallery ■■■ ■ ■■ | ||||||
CONTENTS | Shop | |||||
ご挨拶 | 美濃焼って? | Gallery | こんなの作っちゃいました | 社会科のお勉強 | 陶のある街角 | HOME |
窯元案内 | 伝統的工芸品 | これ作って!Gallery | 焼物一口メモ | 隆月窯・現る! | 陽(ひなた)工房 | Link |
|
敷き板試験結果 | ||
|
||
大変遅くなり申し訳ございません。 あまりに時間が掛かりすぎて忘れ去られてしまっているでしょうか? 30cm×30cm角・25mm厚のテストピースをやっとお見せする事が出来る様になりました。 数回にのテストの結果、やはり土に向き不向きが有り、また乾燥が少しでも甘いとキレ・カザケが出てしまいました。 テストの結果、素材となる土にもキレ・カザケは来ないが織部・志野の風合いが悪い物などあり、 またこれだけの厚さと大きさの板を素焼きをすると、幾ら乾燥に充分な時間を使ってもかなりの高確率でキレたりカザケたりしてしまったので、 思い切って、生素地のまま焼く事にしました。 繰り返しの試験の結果、乾燥を室(むろ)の中で半月、室内でひと月、天日で1週間以上でキレ・カザケも無く焼き上げる事に成功いたしました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
上段と下段は素材が違います。 |
||
前回のページへ | ||
|
||
掲載している文章・写真・イラストの無断使用を禁じます Copyright 2000-2008 「美濃焼の窯元 隆月窯」All Rights Reserved Presented By Ryuugetsugama |